 |
|
12:30 開 場 |
|
13:00 開 会 |
|
|
主催者挨拶・来賓挨拶 内閣府国民生活局 |
|
13:10〜13:50 基調講演 |
|
|
「生きる力をはぐくむ教育とは」
講師 坂東 眞理子 (昭和女子大学学長)
|
|
13:55〜14:25 第4回「シティ・サクセス・ファンド」選考結果講評及び贈呈式 |
|
|
講評 有馬 真喜子 (選考委員会委員長)
贈呈 ダグラス・ピーターソン (日興シティホールディングス株式会社代表取締役会長兼社長) |
|
14:25〜14:40 休憩・情報交換 |
|
14:40〜15:25 第3回「シティ・サクセス・ファンド」実践報告 |
|
|
「情報化社会での金融のしくみを教える教材の開発と効果」
佐藤 正敏 (岩手県軽米町立笹渡小学校) |
|
|
「CSRを追求することを通して、サスティナブル社会を目指すための付加価値を持つ商品選択能力を開発する」
西村 朱美 (三重県伊勢市立五十鈴中学校) |
|
|
「北海道修学旅行をふまえた文化祭クラス企画『産直販売』による消費者教育」
魚山 秀介 (帝京高等学校) |
|
15:30〜16:15 パネルディスカッション |
|
|
「子ども達がいきいきと目を輝かせる授業実践に向けて」 |
|
|
ファシリテーター
パネリスト |
東 珠実 (椙山女学園大学現代マネイジメント学部教授)
佐藤 正敏 (岩手県軽米町立笹渡小学校教頭)
奈須 正裕 (上智大学総合人間科学部教育学科教授)
竝川 幸子 (京都府立洛西高等学校教諭) |
|
16:15〜16:25 質疑応答 |
|
16:30 閉 会 |